嬉野温泉は、佐賀県に位置する日本でも有名な温泉地の一つで、温泉好きにはたまらない場所です。
なんといってもトロトロで肌が潤う素敵な温泉が魅力的です。
今回は「和多屋別荘」にお邪魔してきました。
本記事を読むことで和多屋別荘の魅力や施設・サービスの魅力が分かります。
和多屋別荘に行ってみて感じた口コミや現地写真たくさん掲載しています。少しでも参考になると嬉しいです。それではいきましょう。
【嬉野温泉】和多屋別荘の概要とおすすめポイント

和多屋別荘の概要とおすすめポイントを紹介します。
和多屋別荘の概要
嬉野温泉 和多屋別荘
〒843-0301
佐賀県嬉野市嬉野町下宿乙738
※宿泊者は駐車場無料で利用できます
≫和多屋別荘の公式HPはこちら
「日本三大美肌の湯」と称されている嬉野温泉。
泉質は、美肌に効果があるといわれる無色透明の「重曹泉」。成分にナトリウムが多く含まれているため、角質化した皮膚をなめらかにし、みずみずしい肌によみがえらせてくれます。
江戸時代の嬉野温泉は長崎街道の宿場町として栄え、今でも嬉野川の清流に沿って30軒余の宿が建つ、日本でも歴史ある温泉地です。
和多屋別荘の魅力とおすすめポイント

和多屋別荘の魅力とおすすめポイントはこちら
- 豪華な館内施設と美肌の湯
- 極上の食事(佐賀牛・豆腐)
- 落ち着いた雰囲気とサービス
それぞれ紹介していきます。
豪華な館内施設と美肌の湯

THE老舗旅館という和多屋別荘はリフォームされて豪華で綺麗な館内施設でした。セレクトショップがいくつか入っていておしゃれ好きにはたまらない空間でした。
また、嬉野茶が無料で飲めるチケットが貰えます。温泉のあとに飲むお茶ってこんなに美味しんだ。というくらい感動しました。
そして温泉は最高の泉質ですね。トロトロで化粧水のような感覚で全身が保湿されるイメージです。
日本3大の美肌の湯と言われるだけあります。
極上の食事(佐賀牛・豆腐)

旅館の食事はたのしみの1つですよね。今回は部屋食ではなく朝食・夜食ともに館内のレストランで食事をしました。
特に、夜に食べた佐賀牛と湯豆腐は絶品でした。食事はいくつかパターンがあるようなので予約時に詳しくチェックしてみてください。
落ち着いた雰囲気とサービス

和多屋別荘の館内は落ち着きがあるなかに上品さがありました。特に、正面玄関からロビーにかけては高級感溢れるスペースで着いた瞬間に感動しました。
また、店員さんのサービスがとてもよかったです。到着してたくさんの手荷物があったのですが、すぐに持ってくれて部屋まで運搬してくれてとてもたすかりました。

子連れだと荷物増えるので手荷物を運んでくれてありがたかった。
【口コミ】和多屋別荘子連れ旅行してみた感想!


ここからは実際に行ってみた感想を口コミとして紹介します。
和多屋別荘の良かったところ
- 肌がツルツルになるほど泉質がよい
- 嬉野茶無料や館内セレクトショップが充実
- 荷物運搬など店員サービスがよい
- 朝食・夜食がともに美味しかった
それぞれ簡単に紹介します。
肌がツルツルになるほど泉質がよい


実は嬉野温泉に来るのは2回目でした。前回、嬉野温泉の泉質の良さに惚れて和多屋別荘にしたと言ってもいいくらいです。
嬉野温泉の泉質はトロトロで化粧水のようです。温泉から上がってもすぐに肌がパサつくことはなく潤いが保たれています。この感覚は嬉野温泉でしか味わえないと思います。
和多屋別荘の温泉も素晴らしく肌がツルツルになり、改めて良い泉質だなーと実感しました。
嬉野茶無料や館内セレクトショップが充実


佐賀県嬉野市はお茶の産地でもあります。宿泊者は館内に併設されている副島園の嬉野茶が無料でいただくことができました。
風呂上がりに冷たいお茶を夫婦で飲んだのですが、身体に染みわたりお茶の甘味が口全体にひろがりとても美味しかったです。
また、館内には複数のセレクトショップや本屋が併設されています。
少し早めにチェックインして温泉を楽しみつつ館内のセレクトショップや本屋でゆっくり過ごすプランも良いと感じました。



本が好きな人にはたまらないスペースがありました!時間にゆとりをもってチェックインし館内を楽しんでみてね。
荷物運搬など店員サービスがよい
チェックイン前にホテルの前に車を停めて手荷物を下ろしていると店員さんが近づいてきてくれて「よろしければお部屋まで運んでおきましょうか?」といっていただきお言葉に甘えることにしました。
館内は広く、泊まる部屋によっては結構歩く必要があります。荷物が多かったので運んでもらうだけで気持ちが嬉しくなりました。
旅館の店員サービスの良さに感謝しつつ、利用できるサービスは使っていきましょう。
-5-150x150.jpg)
-5-150x150.jpg)
-5-150x150.jpg)
チェックアウトするときもフロントに電話することで手荷物を運んで貰えました。
朝食・夜食がともに美味しかった


旅館の楽しみの1つに食事がありますよね。和多屋別荘の朝食・夜食ともにとても美味しかったです。
朝はビュッフェスタイル、夜はレストランスタイル(佐賀牛の焼肉)を選びました。
佐賀牛ってなんでこんなに美味しいんでしょうね。
実際の写真をご覧いただきつつ、実際のおいしさは旅館で味わってもらえればと思います。
現地写真












和多屋別荘の残念だったところ
- リフォームされているが施設が古く階段多い
- 食事の時間制限があった(朝30分・夜90分)
個人的な意見多めですが、参考までにご覧ください。
リフォームされているが施設が古く階段多い


和多屋別荘は、1950年(昭和25年)に創業された老舗温泉旅館です。施設やお部屋はリフォームされているため比較的綺麗です。
しかし、古いかつ広い施設のため移動時に階段が多くありました。足腰の悪い方にとっては辛いと感じる場合があると思います。
食事の時間制限があった(朝30分・夜90分)


食事はとても美味しかったのですが、残念だったことが1つ。
それは「食事の時間制限がある」ことです。朝食は30分、夜食は90分の時間制限がありました。
せっかくならゆっくりと食事を楽しみたいのに時間を気にしつつ食べたいといけないとなると残念な気持ちになりました。



子どもにご飯を食べさせながらとなると時間制限あるとゆっくりは食べれませんでした…泣
和多屋別荘のサービス・施設を紹介します


ここからは和多屋別荘のサービス・施設を写真付きで紹介していきます。※予約する部屋や食事内容で写真と異なる場合があります。
お部屋(桃の間)と温泉(部屋風呂・大浴場)


今回、宿泊したお部屋は「桃の間」という内風呂と露天風呂が付いていました。
温泉大好き家族なので温泉が付いている部屋を選びました。
お部屋も広々で居間(寝室)とは別に1部屋あり、子どもが寝た後はその部屋で夫婦で部屋飲みをして素敵な時間を過ごすことができてよかったです。



少しお高めの部屋になりますが、嬉野温泉を満喫したい人はお風呂付の部屋おすすめですよ~
夫は朝早く起きて部屋風呂だけでなく大浴場でサウナも楽しんできていました。
朝から温泉入ってサウナも楽しめるって最高だわ~といって戻ってきました(笑)
現地写真


















館内施設(ロビー・ショップ)


館内施設の一部を紹介します。
正面玄関からロビーにかけてです。セレクトショップや本屋がありました。
おしゃれなお土産を買いたい人は好みの商品を探してみましょう(少しお値段高めでした)
現地写真


































まとめ|和多屋別荘で美肌の湯を体感してみよう


和多屋別荘は嬉野温泉の中で人気の宿泊施設です。大きな施設の中に高級感溢れるショップやお部屋があります。
温泉施設の中に本屋があることに驚きました。本が好きでゆっくりと施設内で過ごしたいと言う方におすすめです。
嬉野温泉の最大の魅力は泉質の良さです。温泉好きの方なら一度は訪れてみてほしい…!
今回は子連れということで内風呂・露天風呂が付いているお部屋を利用させていただき何度も美肌の湯につかることができました。
肌がツルツルになり、日ごろの疲れも軽くなりました。
3歳・0歳を連れての宿泊でもゆっくりと過ごすことができて大満足。
あなたも日々の疲れをとりに和多屋別荘でゆっくりとご褒美宿泊を体験してみてはいかがでしょうか。
\ トロトロで化粧水のような温泉 /